カテゴリー別アーカイブ: column
【赤堀真澄の薬膳コラム】 8月号~夏バテとは?夏バテの予防から、夏バテになってしまった時の薬膳~
自然界は夏、真っ盛り!この盛夏の暑邪により、汗の出過ぎによる体の潤い不足に、気の消耗が加わったことで発症する病を夏バテと言います。特に日本の夏は高温多湿になるため、汗をかいた後も皮膚表面がじっとりと湿ったままで、これが体 … 続きを読む
【吉川珠美の栄養学コラム】7月号 熱中症対策~夏の始まりは熱中症に注意~
吉川珠美 女性にとって夏は汗や日焼けなど悩みの種がたくさんありますが、夏のはじまりの時期には熱中症対策も重要です。私たちの体には、色んな気候に対応する能力が備わっているのですが、それには最低でも1週間から10日間かかり … 続きを読む
【赤堀真澄の薬膳コラム】 7月号 熱中症は中医学ではこう考える!熱中症を防ぐ薬膳
真夏は地上に降り注ぐ強い天の炎熱が地面の湿気を蒸発させる時期でもあり、人はちょうど「上は熱、下は湿」の狭間に存在するため暑邪と湿邪の影響を同時に受けやすくなります。暑邪にやられますと、めまい・頭痛・身痛・発熱を感じ、熱で … 続きを読む
【吉川珠美の栄養学コラム】6月号 紫外線対策~意外に強い6月の紫外線~
吉川珠美 意外かもしれませんが、6月は紫外線が多い季節です。梅雨なのに?と思われるかもしれませんが、紫外線の中でもシミなどの原因となりやすいUV-Aが多いと言われているので注意が必要。紫外線はお肌を老化させたりメラニン … 続きを読む
【赤堀真澄の薬膳コラム】 6月号 紫外線対策とシミ・肌荒れを防ぐ薬膳
初夏にもかかわらず、この時期は真夏並みの強烈な紫外線による肌へのダメージが心配ですね。紫外線を浴びるとメラニンが増えてシミができるだけでなく、肌のハリを保つコラーゲンやエラスチンといった成分を破壊する酵素が増え、たるみや … 続きを読む
【吉川珠美の栄養学コラム】5月号 胃痛・胃もたれ~5月は胃には厳しい季節??~
吉川珠美 気温も暖かくなって冷たい飲み物を飲むようになったり、ゴールデンウィークの不規則な食生活、その後に仕事のストレスを感じたりと、5月は胃に負担がかかりやすい季節です。胃は消化・吸収の要とも言えますから、胃の具合が … 続きを読む
【赤堀真澄の薬膳コラム】 5月号 胃痛・胃もたれの中医学での考え方と薬膳
中医学では胃痛の原因はスムーズに流れるべき胃の気血が滞ることによって起こると考えられています。胃は口から入ってきた飲食物を受け入れる搬入会社です。食物を受け入れて細かく消化し、腸へ降ろしていくという働きを担っています。そ … 続きを読む
【吉川珠美の栄養学コラム】4月号 便秘予防
吉川珠美 便秘はお腹が張る不快感だけでなくお肌にも悪影響を与えてしまうので、インナービューティーを目指す女性には憎き敵とも言える症状です。しかしながら便秘に悩まされている女性がとっても多いのも現実。男性よりも筋力が弱い … 続きを読む
【赤堀真澄の薬膳コラム】 4月号 出す季節到来!便秘改善の中医学的治療法と薬膳
中医学では、春は体内から悪いものを出す「解毒」に適している時期だと考えます。春になりますと、それまで葉を落としてじっとしていた木々が、内側に込めていたエネルギーを外へ向けてどんどん芽吹いて伸びていきます。人の体も同じ、寒 … 続きを読む
【赤堀真澄の薬膳コラム】 3月号 春の風邪(ふうじゃ) 花粉症の中医学的治療法と薬膳
厳しい冬が終わり、「春一番」といわれる風が強く吹く季節がやってきました。 花粉症は中医学では風邪(ふうじゃ)の一種と考えています。この強い春風に乗って花粉が飛散することにより発症すること、また花粉症症状は風が強く吹く日に … 続きを読む